軽い気持ちで自然農法(自然栽培)でやるなら、ネギも種から育てた方がいいよね。。!と始めた九条太ネギの栽培ですが、
ネギを食べられるようになるまでは10ヶ月かかると言われ、遠い目になっております。tomomiです。←他の野菜のようにすぐに出来ると思っていた私。😅
キュウリのコンパニオンプランツとして使おうと思っていたのですが、種から育てたものはまだ全然小さいので、急遽ホームセンターでキュウリと一緒に植える用の苗を購入してきました。
そんな種まきや植え付けの様子はこちらです*
合わせて読みたい
今回は種から育てているものと、苗で購入してきたものの違いを見ながらその後の成長の様子をお届けしてまいります*
関東地方、温暖地での自然農法(自然栽培)・家庭菜園の野菜作りになります*
種からと苗からの九条太ネギ、成長の違い。
5月の様子。
4月17日の「種からネギ」はこんな感じで。。
「苗から購入ネギ」はこんな感じでした。。
。。が、約1か月半後くらいの5月31日になると「苗から購入ネギ」はこんなに大きくなってきたので、下から5cmくらいの所で切ってネギとして使えるようになりました✨
根っこから抜かなければ、また切った所からネギが生えてくるのでコレはいい!となり、ちょこちょこ料理に使い始めます。
「種からネギ」の方は5月の写真がないのですが💦、4月からそんなに変化もないまま苗として育てています。
6月の様子。
6月14日、「種からネギ」の苗がだいぶ大きくなったので、植え付けしてみました。
ちゃんと育ってくれるでしょうか。。?
6月28日の「苗から購入ネギ」の様子。
左半分は収穫したので、小さくなっていますね。😆
クセがなくてとっても食べやすいので、子供でも食べやすいと思います*
7月の様子。
7月19日の「種からネギ」ですが、なんか減ってる。。😭😭😭
植え付け時期が遅すぎたからでしょうか。。
植え付けしてないポット苗の方が元気です。
このポット苗を秋に植え付けしてみようかなと思います。
「苗から購入ネギ」の方も、暑さからなのか元気がなくなっています。
夏は成長しなくなると聞いたので、休眠期に入っているのでしょうか。
干しネギ作り。
この九条太ネギ、7月後半に掘り起こして干しネギにし、8月下旬〜9月上旬に再び植え付けると新芽の出が良くなってたくさん収穫出来るんだとか。
そして毎年これを続けるとエンドレスで九条太ネギを収穫出来るので、もう苗を買う必要も種から育てる必要もないらしい。。!
これはいいじゃないか。。!
という事で、次回は「苗から購入ネギ」の干しネギ作りの様子をお届けしてみようと思います*
「種からネギ」と「苗から購入ネギ」の成長の差がすごいですが、なんとかどちらも成長してくれているので(種からの一部は減りましたが💦)今後も成長を見守ってみます。。!
干しネギの作り方と植え方はこちらをどうぞ*
合わせて読みたい
自然農法(自然栽培)についてはこちらをどうぞ*
合わせて読みたい