tomomi

家族3人と犬1匹の築100年以上の
古民家暮らし。
古民家での自然栽培のガーデニングと
家庭菜園、暮らしについてを
綴ってまいります。

果樹

【家庭菜園・レモン璃の香(りのか)の育て方-4-】秋冬のレモンはどうなっている?レモン璃の香(りのか)の9月~翌年2月の様子。

自然農法(自然栽培)で育てているレモン璃の香(りのか)ですが、冬だからなのか調子が悪いからなのかよくわからないのですが💦、 葉っぱがどんどんと落ちてきて葉の色もかなり薄い黄緑色になってきたので、春には ...

毎月のガーデン

【古民家ガーデン*'24/2月のお庭の様子。】雪が降りましたが、暖かい2月なので急いで宿根草の切り戻し。球根植物たちも芽吹いてきました。

2024/3/4    ,

2月は前半に雪が降ったのですが、あっという間に溶けてそのあとは春が来たの?っていうくらいの暖かさ。 こんなに暖かいんじゃ、早くに宿根草たちの切り戻しをしなくては。。!と急いで切り戻しなどを進めました。 ...

グランドカバー 宿根草

【宿根草】【グランドカバー】地植えアジュガの秋(9~11月)の栽培記録。チョコレートチップ とバーガンディグローの様子。新たな品種も仲間入り。

かなり暑かった夏が過ぎましたが、まだまだ暑い日々が続く秋。 そんな秋のアジュガたちはどうなっているのでしょうか。 わが家ではチョコレートチップとバーガンディグローという品種を地植えしているのですが、秋 ...

毎月のガーデン

【古民家ガーデン*'24/1月のお庭の様子。】土蔵横の整備や、つる植物の誘引・宿根草の整理を開始。春を待ち望む植物たちの1月の様子はこちらです。

2024/1/31    ,

12月はなーんもしなかったお庭ですが、体調も回復し今年は暖冬で1月でも土があまりカチコチにならずに作業が出来るので、ボチボチと冬のお庭作業を始めました。 寒いながらも1月の植物たちは春を待ち望みながら ...

多年草・球根

【多年草・球根】鉢植えアネモネ、夏(6~8月)の休眠の様子と秋(9~11月)の植え付け栽培記録。

まだまだ寒い2月くらいからキレイなお花を咲かせてくれるアネモネ。 今回は夏の休眠期の様子と、秋の植え付けからの様子をお届けいたします* アネモネの育て方と春(3~5月)の栽培記録はこちらです。 まずは ...

毎月のガーデン

【古民家ガーデン*'23/12月のお庭の様子。】落葉樹の剪定を少ししただけのほぼ何もしていない12月のお庭。

2024/1/11    ,

かなり霜が降りる日が多くなってきた12月。 落葉樹の剪定や松の木の剪定などをボチボチとしていたのですが、12月半ばくらいからファミリーで順番に体調不良に。😰 私もちょうどクリスマスから体調を崩してしま ...

自然農法・自然栽培

【自然農法(自然栽培)】雑草でマルチングする事の利点4つをご紹介*

わが家のお庭は基本的に自然農法(自然栽培)で植物たちを育てています。 自然農法(自然栽培)は簡単に言うと、無肥料・無農薬で育てていく事を言いますが、厳密に言うと「自然農法」と「自然栽培」には少し違いが ...

毎月のガーデン

【古民家ガーデン*'23/11月のお庭の様子。】気温もグッと下がり、古民家のお庭も秋色に。紅葉が楽しめるようになってきました*

2023/12/12    ,

今年は暖冬のようで、10月もかなり暖かかったですが11月に入りグッと冷え込む日も多くなってきた古民家のお庭です。 去年よりも紅葉する時期が遅かったようにも思いますが、秋色に染まってきてくれた古民家の1 ...

低木

【常緑低木】スキミア ルベラの危機!?葉っぱが食べられ、蕾も付かないスキミアを救う。スキミアの秋(9~11月)の栽培記録。

今年の夏の猛暑で、かなり痛んでしまったスキミア ルベラ。 その後の様子を見ていたものの、地植えの方のスキミアが蕾もつかない状態になってしまったので救出する事に。😢 今回はその様子をお届けいたします。 ...

フェンス・プランター

わが家のお庭で大活躍*おすすめの目隠しフェンスやプランターのご紹介です。

2023/11/9    

お庭作りのポイントにもなる鉢やプランターですが、 わが家では鉢やプランターの色は白・黒と木製のものと決めており、たまにポイントでブルーグリーンを使っています。(←好きな色なのでつい買ってしまう😅) そ ...