日向や半日陰の場所に地植えしているアジュガたち。
わが家ではチョコレートチップとバーガンディグローのアジュガを植えています。
ディクシーチップも以前寄せ植えで育てていましたが、他の植物に埋もれて枯れてしまいました。。😭
そんな庭のアジュガたちは夏の間、どんな様子なのでしょうか?
花が終わり、夏の暑い時期に入るので私自身もあまり普段はしっかり見ていないので、一緒に夏のアジュガを見ていこうと思います*
春(3~5月)のアジュガの栽培記録と育て方はこちらです*
合わせて読みたい

耐寒性ゾーン8b(− 9.4°C ~− 6.7°C)の温暖地(中間地)で育てています。
ご参考になると幸いです*
アジュガの夏(6~8月)の栽培記録。
2023/6月
■アジュガ チョコレートチップ

日向のチョコレートチップ。
5月よりも増えてミッチミチになっています。😆

日陰のチョコレートチップは雑草にまみれていました。😅
■アジュガ バーガンディグロー

バーガンディグローも増えてきました*
色がやっぱり素敵だなぁ✨
2023/7月
7月は写真を撮り忘れておりました💦
。。ので、8月へ。。!
2023/8月
■アジュガ チョコレートチップ

とにかく雨が少なくて暑い日々が続き、日向のチョコレートチップはヘタってきました。😢

日陰のチョコレートチップは無事のよう。よかったです*
■アジュガ バーガンディグロー

バーガンディグローもそこそこ陽の当たる場所なので、葉焼けしていて色が薄いきみどり色になっています。
大丈夫かなぁ。。
たまに水やりをして様子をみます。
夏の時期のアジュガたちの様子でした。
まだまだ暑い日は続きそうなので、がんばってほしいと思います*

アジュガをネットで購入するなら楽天のおぎはら植物園さんがおすすめです✨
わが家でもネットで注文する時はいつもこちらで購入させていただいております。😌ではまた♪
おすすめ
植物の苗をネットで注文するならこちらの記事もどうぞ*