お庭作りのポイントにもなる鉢やプランターですが、
わが家では鉢やプランターの色は白・黒と木製のものと決めており、たまにポイントでブルーグリーンを使っています。(←好きな色なのでつい買ってしまう😅)
そんな中、木製のプランターはほとんど同じお店で購入しており、
サイズや種類が豊富なのでお庭のさまざまな場所で利用させていただいております。
また、目隠しとして使っているフェンスなども取り扱っているので、こちらのお店で購入させていただきました。
今回はそんなお庭の強い味方(?)の、わが家がおすすめするショップをご紹介させていただきます*

お庭作りの参考になると嬉しいです✨
木製のフェンスやプランター、インテリア家具などが揃う【WOODPRO(ウッドプロ)】

おすすめのお店はこちらの【WOODPRO(ウッドプロ)】さんというお店*
こちらではフェンスやプランターなどの他に、木製家具も多く取り揃えているので、わが家で初めて購入したものはダイニングテーブル。
OLD ASHIBAという足場に使われていた古材を使ったものだったので、とても気に入りお迎えしたのでした。

キッチンに置いているダイニングテーブル。
写真だけではわかりにくい材質や色味は、始めに無料の色見本サンプルを送って頂けるので、
それで家族であーだこーだ言いながらテーブルを決めた事を覚えています。
その後もOLD ASHIBAの姿見サイズのミラーや、私のアトリエの作業台としてカスタムデスクを購入したりなどかなりWOODPRO(ウッドプロ)さんにはお世話になっております。😆

こちらはカスタムデスク*
無塗装のものを選びました。
サイズが豊富なプランターやフェンス。
また、ウッドプロさんの良いところは各商品に対してサイズが本当に豊富に揃っているという事。
規格サイズの他にもサイズのオーダーをする事も出来るので、自分のおうちにぴったりのサイズの商品をお願いする事も可能です。
わが家は古民家なので、木製のものが合いそうだなぁと思い、目隠しフェンスや木製プランターは色もサイズも豊富なウッドプロさんですべて購入しています。
目隠しフェンス

お隣におうちが建って、丸見え状態だったのでプランター付きのフェンスを目隠しとして置きました。
色が剥げてきているので塗り直さないといけないですね。😅

プランターに差し込むだけで簡単に設置出来ました。😊
木製プランター

グリーンカーテンに使用しているのはスクエアプランターという種類のもの。
28のサイズから選べる国産杉の木製プランターです*
わが家では「長方形大」というサイズを多く利用しています。😊

こちらのバラを植えているプランターも長方形大サイズ。

こちらは長方形タイプに高さ30cmの専用脚を付けたもの。
高さも出せて、お庭が平坦にならず変化がつけられるので脚を付けるのもおすすめです*
色が剥げてきたら、メンテナンス用の塗料もWOODPRO(ウッドプロ)さんで販売されていますので、同じ色味でメンテナンスする事出来ます。
そんな訳で今回はわが家で愛用している木製製品たちのご紹介でした*

最近また別の目隠しフェンスをお迎えしたので、今後のお庭に登場してくると思います。😆
毎年少しずつ進化していくのもお庭の楽しいところですよね*ではまた♪