暮らしのおすすめ

歯医者さんもびっくり。レビューのいい歯磨き粉を使ってみたら、予想以上に効果がすごかったのでご紹介。

今回はお庭の事はちょっと置いといて、暮らしの中でこれ良かったよ!というものをご紹介していこうと思います。

全然この内容を書く予定じゃなかったのですが、先日ひさびさに歯医者さんに行った時にかなり驚かれたのでちょっと書いてみますね。


ではよろしくお願いします。。!

レビューの良かった歯磨き粉のおはなし。

一年前。

約一年くらい前に歯医者さんに通い始めたんですよね。

そこでレントゲンを撮ったり、お口の中の状況を確認したりしてから歯の治療を開始。
無事治療を済ませました。


その治療が終わってからだったか、途中だったか忘れてしまったのですがなぜか歯磨き粉を変えたんです。

だいぶ前に石鹸歯磨き粉を使っていたので、また使ってみようかなーと思いネットで検索。

そこで見つけた歯磨き粉のレビューがとっても良くて、


「なぜか歯石が取れた。」

とか、

「歯がツルツルになった。」

とあったので、これにしてみよ〜と使い始めたのがこちら。

使い始めた石鹸歯磨き粉。

その名も「シャボン玉石けん EMせっけんハミガキ」

こちらは半年前くらいから使い始めていました。

使い始めて私的には「まぁいいのかな?」くらいで、歯石が取れた!とかツルッツル!とかはそんなに感じていなかったのですが、ひさびさに定期検診で歯医者さんに行ったらとても驚かれたんです。

歯医者さんがコーフン気味にやってきた。

定期検診をして、歯茎の状態などをチェックし終わって待っていると、歯医者のお姉さんが戻ってきてこう言いました。

「最近、歯ブラシをいいものに変えた、とか電動歯ブラシにしたなど変えた事はありますか?
歯を念入りに磨くようになったとか?」


うーーーん、変えてないし磨き方もいつも通り。


「では、環境が変わったとかゆったり過ごすようになってストレスがなくなったとかは?」


こちらもうーーーん、前からゆったりしてるしストレスなんてないかも。😆


「お口の中の状態がすごく変わっているんですよ。とってもいい方にです。。!」


と言われ、よく考えてみたら歯磨き粉は変えたなーと思い、「歯磨き粉は変えました。」と返すと、歯磨き粉ぐらいでこんなに変わる訳ないだろと思ったようで、

「意識はしていないけど、しっかり磨くようになったのかもしれないですね〜」


とおっしゃっていました。


でも私的には、きっとこの歯磨き粉に入っている「EM菌」というのが口内環境を良くしたのでは?と思っています。

EM菌とは?

乳酸菌、酵母、光合成細菌など、人や環境にとって有益な働きをする微生物の総称です。特定の種類の菌を指すのではなく、様々な微生物の集まりを指します。

AI による概要より

とのことで、他は何も変えていないのでこの菌たちが頑張ってくれていたとしか思えません。

歯医者さんが驚くほどの効果があっただなんて、自分でもちょっとびっくり。

変化を見せていただきましたが、以前は半分くらい歯茎の出血があったけれど、それが激減。
歯も良く磨けているので、この調子でハミガキしていって下さいとの事でした。

そんな訳でこのEM石けんハミガキ、これからも愛用していこうと思っています。


気になった方は是非使ってみて下さい。。!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
tomomi

EM菌入りはなかなか薬局で売っていなかったので、私はAmazonでいつも購入しています*

人気の記事

1

サルビアはたくさんの種類がありますが、この宿根草のサルビア ネモローサカラドンナはスッと花穂が上がり、花が終わってもガクの部分がずっと残っているので汚らしくならず、長い期間楽しめる植物です* わが家に ...

2

鉢植えやプランター栽培での土の再利用に愛用しているカルスNC-R。 土をふるいにかけたり混ざっている根っこを取ったりせずに、今まで鉢やプランターに植えていた植物までも利用してフカフカの土にしてしまえる ...

3

古民家に引越してきてから、怖いくらいにお庭にハマってしまい、そして怖いくらいに植物の苗を買いまくりました。😆 ホームセンターや園芸店、売っていない場合はネットショップで購入する事も多々あります。 さま ...

4

去年の秋、畑を作りたいと思っていたけれどなかなか手を付けられず、雑草でボウボウだった場所に ついにレイズドベットを作ってもらいました✨ 今年の春からここで家庭菜園をしていきたいと思っています。。!(ま ...

5

わが家はただ今、絶賛雑草対策中なのですがわが家の雑草対策は2つ。 ひとつは「グランドカバー植物」を使用した方法。もうひとつは「防草シート+砂利」で抑える方法です。 今回は「防草シート+砂利」の雑草対策 ...

-暮らしのおすすめ
-,