やさしい暮らし

ドクダミの葉っぱと花を使ったチンキの作り方。

わが家の庭にはドクダミが至る所から生えてくるので、ドクダミ取り放題。

という事で、以前ドクダミの花だけを使ったチンキを作ったのですが、今回は葉っぱと花を使ったチンキを作ってみたいと思います。。!


花だけのチンキの作り方はこちらです*

ドクダミの葉っぱと花を使ったチンキの作り方。

わが家のお庭のドクダミたち。

このドクダミたちを使っていきまーす*

準備するもの。

  • ドクダミの葉っぱと花
  • アルコール(ホワイトリカーやウォッカなど35度以上のもの)
  • 保存瓶


量は使う保存瓶いっぱいに入る分を準備して下さいね。

【1】葉っぱと花を洗って乾かします。

ちょっとお花多めにして収穫。
日向で乾かしてみました。しっかり乾かします。

【2】ドクダミにアルコールを入れます。

保存瓶いっぱいにドクダミの葉っぱと花を入れて、そこにアルコールを入れます。
わが家で使ったのはホワイトリカー。

しっかり蓋をして完成です*

蓋をしたら完成でーす*

「作る」と言っていいのかわからないくらいに簡単ですよね。😅

このまま陽の当たらない場所に置いて、1~3か月すると使用出来ます。

ドクダミチンキの使い方。

  • 原液のまま(または精製水で薄めて)虫刺されや虫除けとして。
  • 精製水+グリセリンで化粧水に。
  • 数滴お風呂に入れて入浴剤として。


などなど色々使えるので、ドクダミにお困りの方は上手に利用して楽しんでみて下さいね*

ドクダミ化粧水の作り方はこちらをどうぞ。

tomomi

こんなに使えるのなら、「雑草」だなんて言っては申し訳ないですね。。!
ありがとう、ドクダミ!

人気の記事

1

サルビアはたくさんの種類がありますが、この宿根草のサルビア ネモローサカラドンナはスッと花穂が上がり、花が終わってもガクの部分がずっと残っているので汚らしくならず、長い期間楽しめる植物です* わが家に ...

2

鉢植えやプランター栽培での土の再利用に愛用しているカルスNC-R。 土をふるいにかけたり混ざっている根っこを取ったりせずに、今まで鉢やプランターに植えていた植物までも利用してフカフカの土にしてしまえる ...

3

古民家に引越してきてから、怖いくらいにお庭にハマってしまい、そして怖いくらいに植物の苗を買いまくりました。😆 ホームセンターや園芸店、売っていない場合はネットショップで購入する事も多々あります。 さま ...

4

去年の秋、畑を作りたいと思っていたけれどなかなか手を付けられず、雑草でボウボウだった場所に ついにレイズドベットを作ってもらいました✨ 今年の春からここで家庭菜園をしていきたいと思っています。。!(ま ...

5

わが家はただ今、絶賛雑草対策中なのですがわが家の雑草対策は2つ。 ひとつは「グランドカバー植物」を使用した方法。もうひとつは「防草シート+砂利」で抑える方法です。 今回は「防草シート+砂利」の雑草対策 ...

-やさしい暮らし
-, , ,